webappsに関する基本的な質問

myamamoto
myamamoto Registered Posts: 1

お世話になっております。
現在webappsでアプリケーションを作成しているのですが、いくつか質問があり投稿させていただきます。

1. web app作成画面で複数ファイルを作成したい場合、どのようにすればよいでしょうか。デフォルトでは添付のような編集画面になっておりまして、html, css, javascript, python、それぞれにつき1ファイルしか作成することが出来ないという状況です。
2. 外部ファイル (例えば、c++で作成した実行可能なバイナリファイルなど) を呼び出したい場合、どこにファイルを配置すればよいでしょうか。また、外部ファイルもまとめてプラグイン化することは可能なのでしょうか。

以上、お忙しい所恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

Operating system used: Windows11

Answers

  • Tsuyoshi
    Tsuyoshi Dataiker, PartnerAdmin, Dataiku DSS Core Designer, Dataiku DSS ML Practitioner, Dataiku DSS Adv Designer, Registered Posts: 282 Dataiker

    お世話になっております。以下の方法で対応できると思いますので、お試しいただけますと幸いです。

    1. web app作成画面で複数ファイルを作成したい場合、どのようにすればよいでしょうか。デフォルトでは添付のような編集画面になっておりまして、html, css, javascript, python、それぞれにつき1ファイルしか作成することが出来ないという状況です。

    以下ドキュメントに記載の「Static Web Resources」を利用して、local/staticディレクトリーにファイルを格納することで複数のファイルを参照できます。

    https://developer.dataiku.com/latest/tutorials/webapps/standard/custom-static-files-kb/index.html#import-libraries-using-the-graphical-interface

    上記の「Static Web Resources」はDataiku画面右上の9ドットアイコンから、「グローバル共有コード (Global Shared Code)」を指定することでアクセスできます。(この機能を利用するためには、管理者権限が必要です。)

    image.png image.png

    この場合、以下のようなパスでファイルにアクセスできます。

    <a href="/local/static/my_page.html">リンク先のファイル</a>

    2. 外部ファイル (例えば、c++で作成した実行可能なバイナリファイルなど) を呼び出したい場合、どこにファイルを配置すればよいでしょうか。また、外部ファイルもまとめてプラグイン化することは可能なのでしょうか。

    こちらも上記1の回答に記載の「Static Web Resources」を利用できると思います。

    ただ、プラグイン化した場合、「Static Web Resources」はプラグインに含まれないです。その場合、以下画像のようにプラグインの中に一連のファイルを格納することで、対応可能と考えられます。(以下画像の例では、resourceというフォルダを作成して、その中にファイルを格納しました)

    image.png

    上記の構成の場合、以下の様なパスでファイルを参照できます。

    <a href="/plugins/[WEBAPP ID]/resource/my_page.html">リンク先のファイル</a>

Setup Info
    Tags
      Help me…