使用PCを変更or追加する場合

Hisanobu
Hisanobu Registered Posts: 10 ✭✭

無料版(インストール版)を使わせて頂いています。
使用するPCを、仮に、変更or追加する場合について教えてください。

  1. 使用するPCを変更or追加する場合、新PCにインストールの上で、適宜のメールアドレスで登録すればよろしいでしょうか?
    (旧PCと新PCのメールアドレスが、同一でも異なっていても、関係ない、という理解であっていますでしょうか)
  2. 使用するPCを追加し、Dataikuの同一プロジェクトについて、
    旧PC・新PC両方から作業したい場合(1つ目の図の「最大3ユーザーとコラボレーション可能」のところを見て伺っています)、
    旧PCでDataikuに入り、2つ目の図の「+ NEW USER」ボタンから、新PCのほうを追加する、
    という流れになりますでしょうか?

    もし、Yesでしたら、3つ目の図の各項目の入力例などあれば、お伺いできますでしょうか?

    また、この場合、Dataikuのデータは、旧PCのローカルにあるので、旧PC・新PC両方から接続できるネットワーク設定をする必要があると思うのですが、何か推奨されるネットワーク設定方法などはありますでしょうか?

    (いずれにしても、Windowsはテスト用の位置づけの認識はしていますので、ご存じの範囲でお願い致します)

Operating system used: Windows

Best Answer

  • Tsuyoshi
    Tsuyoshi Dataiker, PartnerAdmin, Dataiku DSS Core Designer, Dataiku DSS ML Practitioner, Dataiku DSS Adv Designer, Registered Posts: 144 Dataiker
    edited November 6 Answer ✓

    1.「定義済みプロジェクトやCode Envのエクスポート/インポート、参照先データソースの移行など」について、以下の画面(エクスポート済のzipファイルを指定)でプロジェクトの移行を行い、その後、適宜、Code Envのエクスポート/インポート、参照先データソースの再設定をする、という流れになりますでしょうか?

    → はい、基本的にはそのような流れですが、プロジェクトインポート時のエラーを防ぐため、順番的には、エクスポート済みのプロジェクトをインポートする前にCode Envのエクスポート/インポートを済ませておいた方が良いと思います。また、移行対象のプロジェクトがプラグインを利用している場合、新しい環境にも同様なプラグインのインストールが必要です。

    手動での移行方法は上記のようになりますが、以下リンクに記載のように、作成したプロジェクトや環境を一括でバックアップ・リストアすることも可能です。
    https://doc.dataiku.com/dss/latest/operations/backups.html

    フリー版の場合もフォルダ一式をコピーすることで、別環境に移行可能な可能性がありますが、フリー版に関してはバックアップ・リストアに関するサポートがないため、個別に検証していただく形となります。

    2.旧PC・新PC、それぞれインストール・ID管理の旨、理解したのですが、そうだとすると、HPの無料版(インストール版)に記載のある「最大3ユーザーとコラボレーション可能」というのは、どういった機能になりますでしょうか?

    → 添付していただいた画像の記述は、「1つのフリー版インスタンスに対して、最大3名まで(アクティブ)ユーザーの登録が可能」ということを意味しています。

    3.「Dataikuのデータは、旧PCのローカルにあるので、旧PC・新PC両方から接続できるネットワーク設定をする必要…」については、ホームページ記載の「最大3ユーザーとコラボレーション可能」というのが、
    ・いわゆるNAS(Network Attached Storage)などの環境にDataikuのプロジェクトや関連データを置く
    ・最大3ユーザーが、当該環境に接続して、Dataikuで作業を行う
    ような機能をイメージして、お伺いしてしまったものです。

    → 製品版の場合、LDAPやSSO等の手段を用いて、ユーザーをDataiku外部で管理することも可能ですが、フリー版の場合、ユーザー管理はローカル(のファイルシステム)上で行われます。

    このように、ユーザー管理はインスタンスにまたがって行われるわけではないため、旧PC・新PCそれぞれに対して、3名ずつアクティブユーザーを登録可能ということになります(厳密には、移行が完了次第、旧PCのユーザーは削除していただくことが前提とはなります)。

Answers

  • Tsuyoshi
    Tsuyoshi Dataiker, PartnerAdmin, Dataiku DSS Core Designer, Dataiku DSS ML Practitioner, Dataiku DSS Adv Designer, Registered Posts: 144 Dataiker

    1. 使用するPCを変更or追加する場合、新PCにインストールの上で、適宜のメールアドレスで登録すればよろしいでしょうか?
    (旧PCと新PCのメールアドレスが、同一でも異なっていても、関係ない、という理解であっていますでしょうか)

    → はい。その対応で特に問題ないと思います(もし仮に、何か問題が発生するようでしたら、その旨ご連絡ください)。

    2. 使用するPCを追加し、Dataikuの同一プロジェクトについて、旧PC・新PC両方から作業したい場合(1つ目の図の「最大3ユーザーとコラボレーション可能」のところを見て伺っています)、旧PCでDataikuに入り、2つ目の図の「+ NEW USER」ボタンから、新PCのほうを追加する、という流れになりますでしょうか?

    → いえ、Dataikuのフリー版は各PCのローカル環境にインストールする位置付けのため、旧PC・新PC、それぞれ別々のインスタンスをインストール・実行することになると思います。このため、ユーザー管理も別々になりますので、「新PCでDataikuにログインして、新PC用のユーザーを追加する」対応になると考えられます。

    また、この場合、Dataikuのデータは、旧PCのローカルにあるので、旧PC・新PC両方から接続できるネットワーク設定をする必要があると思うのですが、何か推奨されるネットワーク設定方法などはありますでしょうか?

    → 上記回答に記載のように、「新PCに新しいモジュールをインストールして、新PCに接続してDataikuを利用する」のが通常の使い方となります。(もしデータ移行が必要な場合、定義済みプロジェクトやCode Envのエクスポート/インポート、参照先データソースの移行などは、ある程度までは対応可能と考えられます。)

    「Dataikuのデータは、旧PCのローカルにある」については、恐縮ながら実現イメージが不明でしたので、もし具体的に想定されている利用方法などがございましたら、内容をご教示をいただけますと幸いです。

  • Hisanobu
    Hisanobu Registered Posts: 10 ✭✭

    まことにありがとうございます。

    1.
    「定義済みプロジェクトやCode Envのエクスポート/インポート、参照先データソースの移行など」について、
    以下の画面(エクスポート済のzipファイルを指定)でプロジェクトの移行を行い、
    その後、適宜、Code Envのエクスポート/インポート、参照先データソースの再設定をする、
    という流れになりますでしょうか?

    2.
    旧PC・新PC、それぞれインストール・ID管理の旨、理解したのですが、
    そうだとすると、HPの無料版(インストール版)に記載のある「最大3ユーザーとコラボレーション可能」というのは、
    どういった機能になりますでしょうか?

    3.
    「Dataikuのデータは、旧PCのローカルにあるので、旧PC・新PC両方から接続できるネットワーク設定をする必要…」については、
    ホームページ記載の「最大3ユーザーとコラボレーション可能」というのが、
    ・いわゆるNAS(Network Attached Storage)などの環境にDataikuのプロジェクトや関連データを置く
    ・最大3ユーザーが、当該環境に接続して、Dataikuで作業を行う
    ような機能を勝手にイメージして、お伺いしてしまったものです。
    当該イメージとは異なる、ということと思うので、承知いたしました。

  • Hisanobu
    Hisanobu Registered Posts: 10 ✭✭

    ありがとうございます。理解致しました。

Setup Info
    Tags
      Help me…